PR
購読試読
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
MENU
ホーム
ニュース
社説
人物
論・寄稿
本・産業
連載・企画
会社案内
PR
ホーム
ニュース
社説
人物
論・寄稿
本・産業
連載・企画
会社案内
論 過去一覧
證空の現生往生思想 中村玲太氏
2018.01.26
大理崇聖寺フォーラムに参加して 竹中智泰氏
2018.01.19
第7回中日仏学会議に参加して 菅野博史氏
2018.01.17
「越境する日本の女性仏教徒」ワークショップが問いかけたもの 本多彩氏 川橋範子氏
2018.01.03
明治維新150年に寄せて 大喜直彦氏
2018.01.01
宗教者としての本質が問われる臨床宗教師活動 小西達也氏
2017.12.22
獨湛の勧修作福念佛図説 田中実マルコス氏
2017.12.20
SISR国際宗教社会学会2017報告 櫻井義秀氏
2017.12.15
ぽっくり往生の願い 村田典生氏
2017.12.13
百五十回忌によせて新選組を振り返る 土方愛氏
2017.12.08
松下幸之助による寺院への寄付活動 坂本慎一氏
2017.12.06
東寺国宝御影堂の修理と弘法大師信仰 新見康子氏
2017.12.01
現代中国の高僧・浄慧師の『中国仏教と生活禅』日本語訳刊行 何燕生氏
2017.11.29
親鸞の往生論への誤解を糺す 小谷信千代氏
2017.11.24
発掘調査成果から探る山科本願寺の実像 柏田有香氏
2017.11.22
謎の禅者、今井福山について ― 近代日本の宗教≪17≫ 小栗隆博氏
2017.11.15
曽我ははたして親鸞の往生論を誤解したか 長谷正當氏
2017.11.08
南方熊楠と仏教 ― 華厳思想・真言密教の影響 唐澤太輔氏
2017.11.01
アメリカでの日本仏教の影響と貢献 ケネス田中氏
2017.10.25
公開シンポ「死刑のある国ニッポン」から 宮本尊文氏
2017.10.20
日露戦争におけるキリスト教徒の葛藤 ― 近代日本の宗教≪16≫ 石川明人氏
2017.10.06
八坂神社と清水寺の史料集相次ぐ 河内将芳氏
2017.10.04
大乗仏教における「空性」と「智慧の究極性」という条件 佐藤宏宗氏
2017.09.29
仏の消えた浄土 ― 近代日本の宗教≪15≫ 佐藤弘夫氏
2017.09.27
雑司ヶ谷鬼子母神堂が国重文に指定 ― 熱烈な郷土愛に支えられ 渡邊寶陽氏
2017.09.20
平和で子どもが大切にされる世界を ― 状況厳しい地域重点支援 海老原隆一氏
2017.09.13
朝鮮半島出身の宗教民族学者・金孝敬 ― 近代日本の宗教≪14≫ 大澤広嗣氏
2017.09.08
希代の念仏行者「徳本」に学ぶ 八木千暁氏
2017.09.06
東奥念仏始祖金光上人没後の説話形成 遠藤聡明氏
2017.09.01
宗門系学校誕生の近代史 ― 近代日本の宗教≪13≫ 江島尚俊氏
2017.08.23
「近代仏教」と「仏教天文学」再考 ― 近代日本の宗教≪12≫ 岡田正彦氏
2017.07.28
戦没者の遺骨帰還と「国の責務」 ― なお海外に113万柱 浜井和史氏
2017.07.05
テーラワーダ仏教と日本 ― 近代日本の宗教≪11≫ 佐藤哲朗氏
2017.06.30
面壁坐禅 ― 坐禅の変遷を考える 舘隆志氏
2017.06.16
宗教は国家を超えることができるのか ― 近代日本の宗教≪10≫ 原誠氏
2017.06.14
近代仏教は「悪」とどのように向き合ってきたか 繁田真爾氏
2017.06.09
中国の天台仏教と日本の日蓮仏教 ― 同じ法華信仰、異なる立場 花野充道氏
2017.05.31
ハンセン病と近代の宗教 ― 近代日本の宗教≪9≫ 藤本頼生氏
2017.05.24
新出資料による安楽庵策伝の出自と交流の再検討 湯谷祐三氏
2017.05.03
上野彰義隊墓所の明治150年 ― 生き残り隊士が供養に尽力 小川潔氏
2017.04.28
大正期「親鸞ブーム」を問い直す ― 近代日本の宗教≪8≫ 大澤絢子氏
2017.04.26
増上寺第36世祐天上人300年御遠忌に寄せて 巖谷勝正氏
2017.04.21
植民地朝鮮での「仏教の語られ方」― 近代日本の宗教≪7≫ 川瀬貴也氏
2017.04.12
弟子丸泰仙老師ヨーロッパ布教50年に寄せて 東隆眞氏
2017.03.31
本願寺宗法と明治憲法 ― 近代日本の宗教≪6≫ 平野武氏
2017.03.10
被災地福島の子どもたちは今 ― 大人は小さな声受け止めよう 久間泰弘氏
2017.03.09
「核廃棄物」減らせない現実 ― 宗教者提唱すべき人道上の問題 森俊英氏
2017.03.08
社寺観光の今後の展望 ― 多様化する旅行ニーズに対応を 河野まゆ子氏
2017.03.03
信教の自由と政教分離 ― 近代日本の宗教≪5≫ 洗建氏
2017.03.02
近代の墓地行政と宗教法人墓地 ― 近代日本の宗教≪4≫ 竹内康博氏
2017.02.22
涅槃会に寄せて 長谷川等伯筆涅槃図 竹林史博氏
2017.02.17
町づくりにおける寺院神社の意義 ― 歴史的価値アピールを 横溝良一氏
2017.02.10
相国寺派宗制と仏教教団の自治 ― 近代日本の宗教≪3≫ 藤田和敏氏
2017.02.03
中国仏教思想史上における『宗鏡録』 柳幹康氏
2017.02.02
≪ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次 ≫
古文・漢文の教育 文化的含蓄を学ぶ意義(11月15日付)
社説
11月20日
災害ボランティアの課題 現地のコーディネートが要(11月13日付)
社説
11月15日
バイオフィリア 核廃絶への宗教者の姿勢(11月8日付)
社説
11月13日
戦没者慰霊、紛争終息祈る 世連仏など、千鳥ケ淵・靖国神社
ニュース
11月21日
マンション計画承諾を審議 大谷派、12月に決算宗会
ニュース
11月21日
日本仏教界に多くの知己 趙樸初氏の書作品展示 上海博・特別美術館
ニュース
11月21日
開創1150年佳節盛大に 上醍醐で20年ぶり柴燈護摩 醍醐寺
ニュース
11月20日
福代宗務総長が再選 方丈工事東博展、無事成功へ意欲 大徳寺派
ニュース
11月20日
祈りの実践・普及目指す 細野内局発足、輿望応える 天台宗
ニュース
11月20日
皇位継承の儀礼…佐野真人著
本
11月21日
論集 修験道の歴史 全3巻…川崎剛志・時枝務・徳永誓子・長谷川賢二編
本
11月20日
設立100周年祝う式典 今後も共存共栄で 総本山知恩院用達組合
産業
11月20日
無外如大尼 生涯と伝承 中近世の女性と仏教…中世日本研究所編
本
11月14日
第20回涙骨賞〈選考委員選評〉
―全文掲載しています―
本 賞
秋田光軌氏「『生命の革新』としての限界芸術」
奨励賞
武井謙悟氏「近代日本における合掌観の変遷」
奨励賞
山根息吹氏「無心と憐れみの霊性に基づくケアと連帯」
涙骨賞受賞者一覧