PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

新賦課制度導入見送り 総長選規程、一部変更 本願寺派常務委

2025年4月2日 11時05分

浄土真宗本願寺派の第56回常務委員会(会長=園城義孝総長)が3月28日に開かれ、2025年度の「宗務の基本方針の具体策」案や総長選挙規程の一部変更案をはじめとする各種法規議案など計16案件を可決した。新たな賦課制度の導入に関する法規議案は宗内の慎重論を受けて提案は見送られた。

新たな賦課制度は現行の門徒戸数ベースの賦課基準を寺院の収入ベースに改めることを骨子とする案だが、各教区での公聴会などで慎重論や反対論が大勢を占め、3月の第325回定期宗会でも「時期尚早」とする「宗会の意見」が取りまとめられた。(詳細は2025年4月2日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

吉田宏晢・次期管長

次期管長に吉田氏 「伝統教学復興に尽力」 智山派4月4日

真言宗智山派で3月27日、体調不良を理由に6月に退任する布施浄慧管長(総本山智積院第72代化主)の後任を選ぶ管長選挙が行われ、埼玉県本庄市・宥勝寺住職の吉田宏晢氏(90)…

政権移行で宗教外交変化予想 宗教の自由で断固たる姿勢を 米の委員会年次報告書4月4日

米国国際宗教の自由委員会(USCIRF)は3月25日、2025年年次報告書を発表した。「宗教または信仰の自由(FoRB)」侵害が深刻な中国など16カ国を「特定懸念国(CP…

稲葉隆道宗務総長

稲葉総長、2期目へ 雲山氏が内局入り 東福寺派4月4日

臨済宗東福寺派の稲葉隆道宗務総長(67)の第2次内局が1日、スタートした。部長を補佐する部員だった雲山智章氏(41)が内局入りするなど40代を中心に組局し、若い力が宗派を…

宗教情報の虚と実 宗教者は自らを発信すべき(4月2日付)

社説4月4日

地裁で解散命令 旧統一教会問題深層解明を(3月28日付)

社説4月2日

災害地支援の温度差 「身になる」ことの重要性(3月26日付)

社説3月28日