PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

山崎泰廣氏(種智院大名誉教授、常光院名誉住職)

おくやみ2025年3月26日 13時10分

山崎泰廣氏(種智院大名誉教授、常光院名誉住職) 11日死去、95歳。葬儀は15日に神戸市中央区の常光院で営まれた。喪主は長男の泰延住職。

1929年、神戸市生まれ。高野山大大学院密教学専攻修了。55年に宮島弥山で虚空蔵求聞持法を成満。同年から高野山専修学院の講師となり、72年に種智院大教授に就任した。2000年に同大名誉教授。高野山大客員教授なども務めた。専門は阿字観瞑想法と大日経。

1985年に常光院住職に就任し、2020年から同院名誉住職。1990年には密教学芸賞を受賞し、2015年からは高野山真言宗碩学に就いた。弘法大師入唐1200年を迎えた04年には高野山大で大日経と金剛頂経の講伝伝授を行い、各地で密教の講習会を開くなど後進の育成にも注力した。

代表的な著作に『密教瞑想法―密教ヨーガ・阿字観』(永田文昌堂)や『密教瞑想と深層心理 阿字観・曼荼羅・精神療法』(創元社)などがある。

鳥居愼譽氏(真言宗豊山派第30世管長・総本山長谷寺第84世化主)3月26日

鳥居愼譽氏(真言宗豊山派第30世管長・総本山長谷寺第84世化主) 1日死去、91歳。葬儀は25日、東京都豊島区の自坊・眞性寺で営まれた。喪主は長男で副住職の幸譽氏。宗葬式…

片桐日岳氏(千葉県鴨川市・日蓮宗大本山誕生寺貫首)3月26日

片桐日岳氏(千葉県鴨川市・日蓮宗大本山誕生寺貫首) 9日死去、77歳。14日に密葬儀が鴨川市小湊の誕生寺で、上村貞雄・潮師法縁千葉県支部長(両親閣妙蓮寺住職)の導師により…

山田俊和氏(東京都江戸川区・天台宗最勝寺住職)3月12日

山田俊和氏(東京都江戸川区・天台宗最勝寺住職) 2日死去、81歳。通夜は10日、本葬儀は11日、いずれも自坊・最勝寺で営まれた。喪主は妻・泰枝氏。 1943年、東京都生ま…

災害地支援の温度差 「身になる」ことの重要性(3月26日付)

社説3月28日

米作りの祭事 日本の原点を考える(3月21日付)

社説3月26日

多国間協力推進 今こそ宗教の叡智結集を(3月19日付)

社説3月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加