【特集】大本山善導寺 日下部法主晋山 鎮西の念仏道場護持誓う 本尊・開山・歴代上人に 法灯の継承を奉告
2025年3月31日 09時23分
表白で法灯の継承を奉告する日下部法主
浄土宗大本山善導寺(福岡県久留米市)で12日、日下部匡信・第68世法主(65)の晋山式が営まれた。小澤憲珠・大本山増上寺法主や川中光敎宗務総長、九州の寺院役職者ら宗内関係者、自坊・長徳寺(長崎県平戸市)の檀信徒ら約500人が随喜参列する中、日下部法主は本尊・阿弥陀如来、善導寺開山の二祖・聖光上人、歴代上人に法灯の継承を奉告した。(詳細は2025年3月28日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
東京都文京区の東京大本郷キャンパスで3月22日、ドキュメンタリー映画「ガザからの報告」の上映会が開かれた。土井敏邦監督と島薗進・東京大名誉教授の対談も行われ、パレスチナ・…
臨済宗相国寺派大本山相国寺(京都市上京区)の境内にある承天閣美術館は昨年、開館40周年を迎えた。相国寺や金閣寺(鹿苑寺)、銀閣寺(慈照寺)、塔頭寺院に保存された多くの宝物…
北陸新幹線の延伸計画「小浜・京都ルート」に懸念の声が上がる中、京都仏教会(有馬賴底理事長)は26日、京都府内の自治体向け説明会に対する意見書を公表した。計画の「危険性が徐…