PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

【特集】承天閣美術館40周年 寺宝を次代へ収蔵品データ化 相国寺展3月29日から 東京藝大美術館で開催

2025年4月1日 11時04分
承天閣美術館正面参道 承天閣美術館正面参道

臨済宗相国寺派大本山相国寺(京都市上京区)の境内にある承天閣美術館は昨年、開館40周年を迎えた。相国寺や金閣寺(鹿苑寺)、銀閣寺(慈照寺)、塔頭寺院に保存された多くの宝物を一般公開するという他に類をみない美術館だ。昨年10月からは40周年を記念した特別展「相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」が名古屋で開かれ、本年3月29日からは東京に巡回し、東京藝術大学大学美術館で開催される。(詳細は2025年3月28日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

ミャンマー・マンダレー管区の崩壊した寺院=広島ミャンマーコミュニティ提供

ミャンマー地震M7.7 日本宗教界支援の動き 死者2000人超さらに増加の見込み 軍政下、救助遅れの指摘も4月2日

ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7・7の地震が3月28日に発生した。死者2千人超(1日現在)で、今後さらに増えると予想される。2021年のクーデター以降、軍事政権…

新賦課制度導入見送り 総長選規程、一部変更 本願寺派常務委4月2日

浄土真宗本願寺派の第56回常務委員会(会長=園城義孝総長)が3月28日に開かれ、2025年度の「宗務の基本方針の具体策」案や総長選挙規程の一部変更案をはじめとする各種法規…

オウム事件研究の今後の課題が論じられたシンポ(右から塚田氏、藤田氏、井上氏)

惨事忘れず、教訓に オウム事件30年で討論 RIRC4月2日

国際宗教研究所・宗教情報リサーチセンター(RIRC)は3月25日、東京都杉並区の佼成図書館でシンポジウム「オウム真理教事件の深層――地下鉄サリン事件から30年」を開いた。…

地裁で解散命令 旧統一教会問題深層解明を(3月28日付)

社説4月2日

災害地支援の温度差 「身になる」ことの重要性(3月26日付)

社説3月28日

米作りの祭事 日本の原点を考える(3月21日付)

社説3月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加