PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

本山随身2年で教師資格 宗規改正など可決 西山深草派宗会3月4日

特措法の必要性訴え 日弁連、衆院会館で集会 旧統一教会被害者、誹謗中傷相次ぐ 実効的救済を議論3月4日

最古の電車つり上げ 修繕のため移設 高さ6㍍の門越える 平安神宮3月4日

僧侶の資質低下を危惧 代表質問で指摘相次ぐ 天台宗宗会3月3日

参務に轡田・山田両氏 木越総長、内局を改造 大谷派3月3日

『儀式軌範』を編纂 宗憲改正後では初 大谷派3月3日

「5部体制」可決なるか 川中内局、再提案へ 浄土宗定期宗会 3月3日招集2月28日

日蓮宗東京4管区が宗政懇談会 グランドデザインに質問 「内局の一部で作成」指摘 3月4日から定期宗会2月28日

宗費改革案の成否焦点 自己申告制へ移行か 3月4日宗会招集 高野山真言宗2月28日

賛否巡り討論、最終的に可決 花園禅塾卒塾で僧堂在錫1年 妙心寺派、宗議会閉会2月27日

新法印に仲下氏就任 高野山専修学院長 金剛峯寺で昇進式 「原点」今一度考える1年に2月27日

教団解散命令後の被害者救済円滑化 清算人の権限明確化を 日弁連意見書 国に立法措置求める2月27日

会館再開発推進委設置へ 総長、懸案解決に「一歩」 曹洞宗宗会閉会2月26日

平和へ努力重ねる人々に感謝 天皇誕生日・侵攻3年 在日ウ正教会が祈り 韓国から府主教来日2月26日

新理事長に日谷氏 池田氏退任で選出 全日仏2月26日

新しい「領解文」、得度式での使用取りやめへ 浄土真宗本願寺派定宗開会2月26日

布施管長、6月退任へ 3月に候補者推薦委 智山派2月25日

宗務運営方策次回持ち越し示唆 大阪万博へ参加 天台宗宗議会2月25日

イスラーム社会で男女平等目指す 世界的運動体が受賞 庭野平和賞に「ムサーワー」 2月25日

モスクワ総主教庁幹部 トランプ政権の影響力期待 ウクライナ正教問題で2月25日

本願寺派定期宗会26日招集 予算案否決の可能性 領解文問題、打開策示すか 総局の対応焦点に2月21日

新法主に川名氏 28年ぶりに交代 善光寺大本願2月21日

地裁で解散命令 旧統一教会問題深層解明を(3月28日付)

社説4月2日

災害地支援の温度差 「身になる」ことの重要性(3月26日付)

社説3月28日

米作りの祭事 日本の原点を考える(3月21日付)

社説3月26日