PR
購読試読
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
MENU
ホーム
ニュース
社説
人物
論・寄稿
本・産業
連載・企画
会社案内
PR
ホーム
ニュース
社説
人物
論・寄稿
本・産業
連載・企画
会社案内
〈コラム〉風鐸
文化を生む変化
10月16日
壁がある意味
10月9日
隗より始めよ
10月2日
くぼみかハートか
9月19日
「最後の晩餐」
9月11日
肯定感の喪失
9月4日
奇妙な教化論
8月28日
指導者の器
8月21日
根強い現金主義
8月7日
朝鮮半島の仏教
7月31日
≪ 前
1
2
次 ≫
30年経ても変わらぬ 被災者を苦しめる国柄(1月10日付)
社説
1月15日
阪神大震災から30年 培われた宗教者の支援力(1月8日付)
社説
1月10日
在留外国人の増加 正念場迎える日本の宗教(1月3日付)
社説
1月8日
大学生、法話に好印象 本願寺派布教調査 「身近な体験」高い評価
ニュース
1月14日
チベット シガツェ市で地震 パンチェン・ラマの本拠
ニュース
1月14日
モスクワ系正教会 離脱、218教区に 昨年ウクライナ
ニュース
1月14日
天台座主交代へ 藤光賢大僧正が第259世座主に
ニュース
1月10日
後七日御修法が開白 東寺 14日まで 長谷部座主を大阿に
ニュース
1月10日
復興へ向け心を一つに 大本山總持寺祖院 元日に追悼法要 震災1年 地元商店街と合同で
ニュース
1月10日
今年は「繋紡心」披露 延暦寺年賀式 平和な未来願う
ニュース
1月10日
東條仁哲氏(真言宗犬鳴派管長、大本山七宝瀧寺貫主)
おくやみ
1月10日
北畠典生氏(元龍谷大学長、山形県天童市・浄土真宗本願寺派善行寺住職)
おくやみ
1月10日
須川法昭氏(元駒澤大理事長)
おくやみ
1月10日
「宗教の中国化」仏教協会で議論 宗教建築を切り口に モスクが主ターゲットか
ニュース
1月9日
5年間で3割増加 宗教施設と災害時協力の自治体 稲場教授ら調査
ニュース
1月9日
輪島市・能登町の高野山真言宗12カ寺 復興に向けて前進
ニュース
1月9日
親鸞聖人の著作に見られる差別言辞 ― 価値観の時代的変遷において問われる課題 田代俊孝氏
論
1月9日
平和実現に向け決意 戦後80年で声明発表 浄土宗
ニュース
1月8日
来年度の学生募集停止 院長・職員対立背景か 大谷専修学院
ニュース
1月8日
遷宮へ準備本格化 式年造営庁発足 伊勢神宮
ニュース
1月8日
薗田稔氏(埼玉県秩父市・秩父神社名誉宮司、京都大名誉教授)
おくやみ
1月8日
菅原龍憲氏(島根県大田市・浄土真宗本願寺派正藏坊前住職、真宗遺族会代表)
おくやみ
1月8日
川合歳明氏(元天台真盛宗宗務総長)
おくやみ
1月8日
傅益瑶作品集 一茶と芭蕉…傅益瑶著
本
12月23日
善き力 ボンヘッファーを描き出す12章…イルゼ・テート著、岡野彩子訳
本
12月20日
仏像彫刻の魅力 次代へ 仏師・生徒の作品一堂に 1年間の成果披露 松久宗琳佛所
産業
12月19日
東洋学術研究 第63巻第2号…東洋哲学研究所編
本
12月19日
第20回涙骨賞〈選考委員選評〉
―全文掲載しています―
本 賞
秋田光軌氏「『生命の革新』としての限界芸術」
奨励賞
武井謙悟氏「近代日本における合掌観の変遷」
奨励賞
山根息吹氏「無心と憐れみの霊性に基づくケアと連帯」
涙骨賞受賞者一覧