PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

【釈尊誕生祝う花まつり】「死刑制度、現状でよいか」 平岡元法相が記念講演 京都仏教会

2025年4月14日 09時15分
隨心院一山の出仕で営まれた花まつり法楽 隨心院一山の出仕で営まれた花まつり法楽

京都仏教会は8日、京都市内のホテルで花まつり行事の「おしゃかさまを讃える夕べ」を開いた。大本山隨心院一山による法楽が厳修され、衆議院議員・元法務大臣の平岡秀夫氏が「死刑を問う」の演題で記念講演した。(詳細は2025年4月11日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

開幕後、夢洲駅から東ゲートに向かう参加者(13日)

大阪・関西万博開幕 日本の宗教文化発信 神前結婚式や声明など 9月5、6日に仏教徒会議 万博テーマも議論4月16日

大阪・関西万博が13日、開幕した。158の国と地域が参加し、10月13日までの半年間、先端技術など世界の英知を集め新しいアイデアなどを発信する。宗教界からもパビリオンやブ…

「私たちがいま何をなすことができるか」と問いかける園城総長

戦後80年 「次世代に何を残すか」 平和メッセージ発表 本願寺派4月16日

浄土真宗本願寺派の園城義孝総長は14日、「戦後80年にあたっての平和を願うメッセージ」を発表した。戦争の惨禍や教団の戦争協力の歴史を再確認した上で「過去を反省し、問い続け…

米大統領任命 国際宗教の自由大使にウォーカー元下院議員4月16日

トランプ米大統領は11日、自身のSNSで、国際宗教の自由特命全権大使に元下院議員のマーク・ウォーカー氏(56)を任命すると発表した。 ウォーカー氏は南部バプテスト連盟の元…

ケネディとトランプ 正反対故に募る不安(4月11日付)

社説4月16日

AI時代の写経の効果 能力の減衰を防ぐ工夫(4月9日付)

社説4月11日

米からの干渉を期待? 旧統一教会の動きを警戒(4月4日付)

社説4月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加