PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

大阪・関西万博開幕 日本の宗教文化発信 神前結婚式や声明など 9月5、6日に仏教徒会議 万博テーマも議論

2025年4月16日 14時48分
開幕後、夢洲駅から東ゲートに向かう参加者(13日) 開幕後、夢洲駅から東ゲートに向かう参加者(13日)

大阪・関西万博が13日、開幕した。158の国と地域が参加し、10月13日までの半年間、先端技術など世界の英知を集め新しいアイデアなどを発信する。宗教界からもパビリオンやブース出展があり、世界中からの来場者に日本の宗教文化を紹介する。(詳細は2025年4月16日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

関係施策行わず 本願寺派、宗告で見解 新しい「領解文」問題 石上総局の政治責任明記4月18日

浄土真宗本願寺派の園城義孝総局は16日、「新しい『領解文』(浄土真宗のみ教え)に関する総局見解」と題した宗告を告知した。一昨年来の新しい「領解文」を巡る問題について「これ…

第21回涙骨賞 本賞に藤井麻央氏 奨励賞は道蔦氏、岩井氏

第21回涙骨賞 本賞に藤井麻央氏 奨励賞は道蔦氏、岩井氏4月18日

中外日報社は3月26日、第21回涙骨賞選考会をオンラインで開き、藤井麻央氏(38)の論文「泡沫の小集団・信徳舎の活動とその特質」を受賞作とすることを決めた。奨励賞には、道…

再審請求しない判断 叡敦氏の性被害問題で天台宗 加害僧侶の処分が確定4月18日

天台宗(大津市)は16日、女性僧侶の叡敦氏が申し立てていた性被害問題で2人の僧侶の擯斥(僧籍削除)を求めた懲戒審理の審判結果に対して、不服申し立てがなかったとして再審請求…

防災計画と活動の進展 寺と地域との共生から(4月16日付)

社説4月18日

ケネディとトランプ 正反対故に募る不安(4月11日付)

社説4月16日

AI時代の写経の効果 能力の減衰を防ぐ工夫(4月9日付)

社説4月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加