PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

風吹けば

〈コラム〉風鐸2024年11月20日 13時19分

江戸後期の浮世草子に『世間学者気質』というのがある。作者は無跡散人。「むせきさんじん」と読むのだろうか。物語の中身も含め、詳しいことはよく分からない。決して広く知られているとは言えないこの浮世草子に、ひともうけしようと思案する人の挿話がある◆強い風が吹くと、土埃が舞い失明する人が相次ぐ。そうした人が生計を立てるために琵琶が売れる。琵琶には皮を張らねばならず、多くのネコが捕獲される。ネズミがのさばり、箱という箱をかじって使い物にならなくする。それ故、箱屋をやれば大層もうかるに違いない。思案とも妄想ともつかない皮算用は、風に始まって箱屋に至る◆この小話が、ことわざ「風が吹けば桶屋がもうかる」の由来とされる。何の関わりもないように見える出来事が、幾重にも因果を重ねて思いがけないところに影響を与えるという意味だ◆米国の次期大統領に、トランプ氏が返り咲いた。一国のリーダーを決める選挙がこれほど世界の耳目を集めたのは、米国の影響力が多方面に及ぶからにほかならない。政治経済、外交のみならず、LGBTQや人工妊娠中絶など、多様性や生命倫理に関する国際的な潮流にも少なからず影響を与えるだろう◆米国の風はどこへ向かうのか。微風か、強風か。あるいは暴風か。しばらくは、桶屋ならずとも、米国から吹く風の行方を注視する必要がありそうだ。(三輪万明)

部派仏教への視角

11月13日

最近「部派仏教研究の現状と展開」と銘打った全5回の紙面連載を担当した。この分野の新進気鋭の研究者に寄稿を依頼したところ、一般向けにも分かりやすく、その上で最新の研究成果を…

地蔵尊の御利益

11月6日

京都・山科の旧東海道沿いに「山科地蔵」の名で知られる地蔵尊を祀る六角堂がある。臨済宗南禅寺派の柳谷山徳林禅庵境内にあり、この寺は室町時代の1550年に、仁明天皇の第4子で…

泥臭い世界

10月30日

ハンセン病家族訴訟で原告団長を務めた林力氏(1924年生まれ)から、幼い頃に篤信の父に連れられて真宗寺院の法座によく通った話を聞いたことがある◆「十八願とか十九願とか難し…

古文・漢文の教育 文化的含蓄を学ぶ意義(11月15日付)

社説11月20日

災害ボランティアの課題 現地のコーディネートが要(11月13日付)

社説11月15日

バイオフィリア 核廃絶への宗教者の姿勢(11月8日付)

社説11月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加