PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

堕胎と間引き戒めた浄土真宗 石瀬寛和氏3月21日

私たちが直面する世界とその課題 與那覇潤氏2月21日

本覚思想と法然および浄土宗教団 安達俊英氏2月17日

人に寄り添うとはどういうことか 北村敏泰氏2月12日

空海の曼荼羅思想 竹村牧男氏2月3日

「近代化」と「自由」―カイロから考える 磯前順一氏1月28日

親鸞聖人の著作に見られる差別言辞 ― 価値観の時代的変遷において問われる課題 田代俊孝氏1月9日

刊行仏書が示す新たな近世仏教像 引野亨輔氏12月27日

核兵器廃絶 宗教の抑止力に期待 ― 生命への畏敬から考える 金子昭氏12月20日

明治期の真宗大谷派婦人法話会 ― 仏教教団と女性の国民化 岩田真美氏12月16日

災害地支援の温度差 「身になる」ことの重要性(3月26日付)

社説3月28日

米作りの祭事 日本の原点を考える(3月21日付)

社説3月26日

多国間協力推進 今こそ宗教の叡智結集を(3月19日付)

社説3月21日