PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

宗派超え交流実現 豊山派管長ら室生寺で法要 1964年の分離独立後初めて

2025年4月28日 09時51分
本堂で営まれた両派の合同法要 本堂で営まれた両派の合同法要

真言宗豊山派の川俣海淳管長(総本山長谷寺化主)と、川田興聖宗務総長ら内局員は21日、真言宗室生寺派大本山室生寺(奈良県宇陀市)を訪れ、同派の僧侶と共に弘法大師の遺徳を偲ぶ正御影供を営んだ。両派によると、1964年に室生寺派が豊山派から分離独立して以降、豊山派の管長、内局員がそろって正式に室生寺で法要を営むのは初めてという。(詳細は2025年4月25日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

「規定を順守して明るく楽しいお祭りに」と話す猿渡宮司

暴力・妨害行為を排除 例大祭の規定作成 違反団体・個人翌年から参加禁止に 大國魂神社4月28日

東京都府中市の大國魂神社は、4月30日~5月6日に行われる例大祭(くらやみ祭り)における暴力・妨害行為の排除を目的として、参加規定・注意事項を新たに作成した。規定の順守を…

弘法大師1200年遠忌記念事業の従来規模での執行や特別賦課金について慎重な姿勢を見せる川田宗務総長

【特報】真言宗豊山派宗会通常会 記念事業、デジタル化推進で質疑/弘法大師1200年遠忌 人員・予算確保難しく 特別賦課金負担に慎重姿勢/宗会の公開 日程・傍聴要項の周知を 全面公開やネット配信要望/兼務住職手続き オンラインで書類作成へ/ハラスメント対策 調査実施、研修会で対処4月28日

真言宗豊山派は第165次宗会通常会を3月4~6日、東京都文京区の宗務所で開き、上程された2024年度補正予算案、25年度予算案など7議案、1報告を原案通り可決、承認した。…

教皇葬儀、26日に挙行 各国首脳参列へ 後継者選挙は5月上旬 【教皇死去、日本の宗教界追悼コメント】「いのち守る」力強く訴え 菊地枢機卿/教父といえる存在 前田枢機卿/二つの遺言 中村大司教/遺志を引き継ぐ WCRP事務総長/大きな損失 全日仏/深甚の感謝 天台宗/平和の象徴 創価学会/手の温もり鮮明に 黒住教教主4月25日

カトリックの教皇フランシスコの葬儀ミサが現地時間の26日午前10時からサンピエトロ大聖堂で執り行われる。バチカンの典礼事務局によると、枢機卿団長ジョヴァンニ・バッティスタ…

「信教の自由の武器化」 変動する世界の中の宗教(4月23日付)

社説4月25日

年少化する自殺 「助けて」と言える社会に(4月18日付)

社説4月23日

防災計画と活動の進展 寺と地域との共生から(4月16日付)

社説4月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加