【特報】真言宗豊山派宗会通常会 記念事業、デジタル化推進で質疑/弘法大師1200年遠忌 人員・予算確保難しく 特別賦課金負担に慎重姿勢/宗会の公開 日程・傍聴要項の周知を 全面公開やネット配信要望/兼務住職手続き オンラインで書類作成へ/ハラスメント対策 調査実施、研修会で対処
2025年4月28日 09時51分
真言宗豊山派は第165次宗会通常会を3月4~6日、東京都文京区の宗務所で開き、上程された2024年度補正予算案、25年度予算案など7議案、1報告を原案通り可決、承認した。川田興聖宗務総長は昨秋の第164次宗会通常会で掲げた10項目の重点施策の進捗状況を報告した。一般質問では、来年の総本山長谷寺開山1300年、30年に迎える派祖専譽僧正生誕500年、34年に迎える弘法大師1200年遠忌の記念事業の計画に関する確認のほか、人口減少の諸問題への対応や人材育成、宗会の公開、デジタル化推進、ハラスメント対策など多岐にわたる質疑が交わされた。(詳細は2025年4月25日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)