PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

平和への課題 政治に無関心ではいけない(7月5日付)

2024年7月10日 09時11分

学徒出陣で海軍に入隊して戦艦「大和」に乗り組み、沖縄戦で米機動部隊の圧倒的な襲撃の末、沈む巨艦の大渦流の中から奇蹟的に生還、『戦艦大和ノ最期』を執筆した吉田満氏は、後に「戦争協力の責任は、直接の戦闘行為あるいは、軍隊生活への忠実さだけに限定されるのではなく、みずからそのような局面まで追いつめていったすべての行動における怠慢と怯懦とを含む」と書いている。「戦争否定への不作為の責任を改めて確認することが、敗戦によって国民が真に目覚めるということであるにちがいない」という吉田氏の言葉は、平和への課題について深く考えさせる。

戦争に対する責任を、どうやって果たすべきかを考えた吉田氏は、戦争協力という責任の実体は政治動向や世論の動向に無関心のあまり破局への道を無為に見逃してきたことにあるとの結論に達した。もしこの責任を果たす道が残されているとすれば、それは自らの無力をいたずらに悔いることではなく、同じ愚をくり返さないために、戦争阻止のために為し得る限りの努力を傾けることでなければならない、と述べている。

戦争を憎むだけで戦争を阻止することはできない。戦争憎悪が平和運動の動脈となるためには、否定の力を平和への熱意として燃え上がらせる「肯定の力」が必要となる。しかし、それは平和の原理によって貫かれていなければ、平和のための戦争という矛盾に陥ってしまう。「平和」を絵空事に終わらせないためには、人間性の尊重や、真実のあくなき追求、相互信頼と協力、進歩への意欲が必要であり、それらを血肉とするところから戦争否定への道が切り開かれる、ということだ。

戦争という巨大な暴力を経験した吉田氏は、平和運動がいかに困難であるかにも言及している。その意味は、「平和への歩みそのものの中には“戦い”の要素を内包することが許されないために、それが本質的に受身であり、内向的であり、寛容であるという点にある。戦争の暴力に対して、平和運動が無力に終らないためには、受身の本質を失わないままで受身から攻勢にかわる転機を見出すことが必要となってくる」という。

戦時下においては、国家の必要は個人の存在に優先するという認識が強いられた。しかし今日私たちは、国家の意志は国民の世論によって導かれるべきものであることを理解している。そうであるなら、国家の行方を決定する政治への無関心からの脱却こそが平和への最大の課題であると言わなければならない。

平和賞受賞の意義 核使用の「タブー」を護る(10月16日付)10月18日

広島と長崎への米軍原爆投下の生存者で構成する日本被爆者団体協議会(以下、日本被団協)に2024年度のノーベル平和賞が授与されることが11日、ノルウェー・ノーベル委員会から…

“かかりつけ葬儀社” 人生のステージに支え(10月11日付)10月16日

葬儀をどう位置付けるかは宗教者にとって重要な問題だ。僧侶が主催して京都で開かれた「ライフエンディング研究会」で、東京都小金井市で葬儀社を経営する是枝嗣人氏が講演、死者と遺…

宗教の価値見直し 地域社会での役割問う(10月9日付)10月11日

高齢化と人口減少、そして宗教離れによって全国各地で宗教集団の維持が困難になってきている。これは長期にわたるものだが、この20年ほどの間の変化は新たなものだ。第2次世界大戦…

上:慶讃法要を締めくくる満散諷経<br>下:対真上堂で修行僧と問答する石附貫首

瑩山禅師の遺徳賛仰 700回忌慶讃法要が円成 大本山總持寺

ニュース10月18日

教皇、ウ大統領と会談 拉致児童帰還など協議 露へは特使を派遣

ニュース10月18日

仏教発展の原動力に 世界仏教フォーラムで王・政協主席 中国仏教の開放性強調

ニュース10月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加