PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
2025宗教文化講座
PR
2025宗教文化講座

【特報】曹洞宗通常宗議会 ビル再開発で活発議論 ホテル事業、廃業へ 2年後めど基本方針示す

2025年3月24日 09時29分
議会閉会後に挨拶する服部宗務総長 議会閉会後に挨拶する服部宗務総長

曹洞宗の第146回通常宗議会(小林孝道議長)が2月17~21日、東京都港区の檀信徒会館で開かれた。服部秀世宗務総長はソートービル(檀信徒会館)の再開発計画について▽2年後をめどに東京グランドホテル事業を廃業し、ビルの建て替えに向けた準備を進めること▽建て替え後のビルは宗務庁機能以外のフロアを分譲マンションとすること▽第2、3分館など全ての宗務庁分館も併せて再開発すること――などの基本構想を示した。両会派代表による総括質問、通告による一般質問でもビルの再開発に関しての言及があり、活発な議論が交わされた。(詳細は2025年3月21日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

今後の問題の多さ指摘 解散命令受け識者コメント 教団存立経緯調査を 東京大名誉教授・島薗進/「被害の回復」課題 北海道大大学院教授・櫻井義秀/人権根こそぎ侵害 フォトジャーナリスト・藤田庄市/期待に沿う努力を 全日本仏教会理事・戸松義晴/解散命令 常に自戒、襟正す 日宗連理事長が談話3月28日

旧統一教会への解散命令を受け、識者がそれぞれの立場から談話を寄せた。なぜ旧統一教会が違法活動を続けられたのか、抗告や財産処分の問題、被害者の救済など今後の課題の多さを指摘…

野口善敬宗務総長

野口宗務総長、再選 微妙大師遠諱円成へ尽力 妙心寺派3月28日

任期満了に伴う臨済宗妙心寺派宗務総長選挙の開票選挙会が26日に開かれ、現職の野口善敬宗務総長(71)が再選された。任期は5月26日から4年間。4月から興祖微妙大師650年…

あらゆる差別から解放の道たずねる 狭山事件 大谷派総長コメント3月28日

「狭山事件」で無実を訴え、再審を求めてきた石川一雄氏が11日に86歳で亡くなったことを受け、真宗大谷派の木越渉宗務総長は19日にコメントを発表し「ご存命中に認められなかっ…

災害地支援の温度差 「身になる」ことの重要性(3月26日付)

社説3月28日

米作りの祭事 日本の原点を考える(3月21日付)

社説3月26日

多国間協力推進 今こそ宗教の叡智結集を(3月19日付)

社説3月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加