駒大、村松氏が学長就任 仏教学部教授 3方針を掲げる
2025年4月11日 14時44分
村松哲文学長
曹洞宗の宗門関係学校・駒澤大(東京都世田谷区)は、村松哲文・仏教学部教授(57)が1日付で同大学長に就任した。任期は2029年3月31日までの4年間。
村松教授は1967年生まれ。早稲田大大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。2005年に駒澤大専任講師、15年に同大教授となり、学術研究推進部長などを歴任した。現在、同大禅文化歴史博物館館長を務める。(詳細は2025年4月11日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
日蓮宗霊断師会は3月26日、東京都世田谷区の幸龍寺で髙佐日煌創祖の第60回忌、髙佐日明二祖の第13回忌法要を営んだ。持田日勇・総本山身延山久遠寺法主が導師を勤め、九識霊断…
中国仏教協会は8日、「放生」の宗教儀礼に関する規制を協議する特別会議を北京で開き、同協会が起草した「放生活動規範弁法(草案)」を検討した。
中国仏教協会公式サイトによれば…
米国ニューヨークのコロンビア大でこのほど、日本の僧侶が北米で初となる聖徳太子絵伝の絵解きをし、ニューヨーカーを沸かせた。研究者として登壇者と共に絵解きの再評価に取り組んで…