桜爛漫、境内に僧俗の念仏 大本山増上寺で御忌大会 三門修理中で練行列経路変更
2025年4月9日 13時04分
東京都港区の浄土宗大本山増上寺で2~7日、宗祖・法然上人の恩徳を讃え、報恩の誠を捧げる「御忌大会」が営まれた。三解脱門(三門)の修理工事の影響で例年とは異なる雰囲気だったものの、桜花爛漫の境内に僧俗の念仏が響き渡った。(詳細は2025年4月9日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
東京都港区の浄土宗大本山増上寺で2~7日、宗祖・法然上人の恩徳を讃え、報恩の誠を捧げる「御忌大会」が営まれた。三解脱門(三門)の修理工事の影響で例年とは異なる雰囲気だったものの、桜花爛漫の境内に僧俗の念仏が響き渡った。(詳細は2025年4月9日号をご覧ください。中外日報購読申し込み)
日蓮宗霊断師会は3月26日、東京都世田谷区の幸龍寺で髙佐日煌創祖の第60回忌、髙佐日明二祖の第13回忌法要を営んだ。持田日勇・総本山身延山久遠寺法主が導師を勤め、九識霊断…
中国仏教協会は8日、「放生」の宗教儀礼に関する規制を協議する特別会議を北京で開き、同協会が起草した「放生活動規範弁法(草案)」を検討した。 中国仏教協会公式サイトによれば…
米国ニューヨークのコロンビア大でこのほど、日本の僧侶が北米で初となる聖徳太子絵伝の絵解きをし、ニューヨーカーを沸かせた。研究者として登壇者と共に絵解きの再評価に取り組んで…