PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

原発事故への不安 能登半島地震で顕在化(6月19日付)

2024年6月21日 11時42分

住民の悲惨な状況がまだまだ続く能登半島地震被災地では、多くの宗教者たちが粘り強い支援を続けている。その活動報告の中で、原発事故問題が指摘されることも多い。

メディアの報道は非常に少ないが、石川県志賀町の志賀原発はたまたま稼働していなかったため事故を免れ助かった格好だし、同県珠洲市に立地候補地があった珠洲原発は住民らの反対運動で建設計画が中止されたのが奏効したということだ。

志賀原発は能登半島中央に立地し、東日本大震災での福島第1原発の事故以来、運転が停止されている。しかも地下の活断層の論議から再稼働が延び延びになっていた。だが、現地は今回震度6の強い揺れに見舞われ、敷地が広範囲に地盤沈下した。

報道によると、変圧器の配管が破損して1万9800㍑もの油漏れが生じて一部は海に流出。外部電源や非常用電源が一部使えなくなり、有事の際に重要な放射線監視装置の一部も測定不能になるなど深刻な影響が出た。

町と周辺はほとんどの家屋が倒壊し、道路もずたずたに。事故の際の緊急避難範囲である原発から30㌔圏内でも孤立状態となった場所が多く、事故時のメインの避難ルートにされている「のと里山海道」は、複数カ所が陥没して通行不能となっていた。

放射能漏れの検知もできず、逃げ道もない状況で「もし稼働中で事故になっていたら」と心配がよぎるのは、決して地元の住民や宗教者だけではないだろう。

半島先端に当たる珠洲原発候補地は、今回の震源地のすぐ近くだ。1975年に建設計画が明るみに出、住民による裁判闘争など、粘り強い反対運動が28年にわたって繰り広げられた結果、計画は頓挫した。地理的にも事故時への不安要因は志賀原発と同様であり「あの時、頑張って阻止してよかった」との意見は地元住民だけではなく原発の危険性を危惧する全国の市民からも聞かれる。

関西、北陸、中部電力の合同による、1千万㌗㌗級と世界最大規模の構想もあった珠洲原発。もし現実に計画通り建設され、事故が起きていたら、福島原発(470万㌗)事故の比ではないとの指摘が専門家からも出ている。

「福島原発事故で、私たちは技術・文明の暴走や限界に気付いたはずだったのではないか。今回、それをもう一度思い起こす必要がある」。能登の被災地で住民に寄り添い続けるある宗教者の言葉を私たちも胸に刻む必要があるだろう。

世俗化社会の中で 問われる公共領域での宗教(6月26日付)6月28日

世界最多の有権者によるインド下院総選挙に続いて、それに次ぐ規模のEU(欧州連合)議会の選挙がこのほど行われた。インドは人民党(BJP)が第一党の座を引き続き占め、モディ首…

観光公害 時に毅然とした対応も(6月21日付)6月26日

昨今の円安傾向もあって、大勢の外国人が観光に訪れるようになった。今や観光地は慢性的なオーバーツーリズム状態である。日本の習慣やマナーを知らない観光客のために、迷惑行為も各…

効率社会へ無言の拒否? 静かに続く遍路への関心(6月14日付)6月19日

弘法大師空海ゆかりの八十八ヵ所霊場を巡る四国遍路に、コロナ禍で激減していた巡礼が戻ってきたようだ。今年は功徳が3倍になるという逆打ちの年(うるう年)でもあり、例年に近い水…

能登半島地震 寺社復興に基金活用を 日宗連、石川県に要望 地域の早期再生を後押し

ニュース6月28日

旧統一教会の主張反映 米国務省報告書 大使館の「関与」に言及

ニュース6月28日
あじさい苑に咲く青い花びらのハート形アジサイ

ハートどこ? アジサイ見頃 京都・三千院

ニュース6月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加