PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

小惑星リュウグウの試料を解析した 中村栄三さん(68)

ほっとインタビュー2023年11月21日 10時17分
小惑星リュウグウの試料を解析した 中村栄三さん なかむら・えいぞう氏=1955年、佐賀県生まれ。トロント大大学院博士課程修了。パリ大地球物理学研究所研究員を経て87年に帰国。岡山大惑星物質研究所(鳥取県三朝町)特任教授。「地球惑星物質総合解析システム」を開発し小惑星イトカワ、リュウグウの試料を解析した。

2020年にJAⅩA(宇宙航空研究開発機構)の探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った試料を解析した。「生命の起源に迫る」と大きな注目を集めるなど、惑星物質研究の分野で世界をリードする。激しくなる一方の宇宙開発には宗教的な思想が重要だと強調する。

河合清治

はやぶさ2がリュウグウから持ち帰った試料の解析結果から何が分かりますか。

中村 試料解析は地球を含む太陽系の起源や進化、さらには生命の起源となった物質を物理化学的に解明することが目的です。はやぶさが2010年に様々なトラブルを乗り超えて小惑星イトカワのサンプルを採取し、19年にはやぶさ2がリュウグウの地表に2回タッチダウンし、地表付近と弾丸を打ち込んでできた人工クレーターから地下物質試料の採取に成功しました。

試料は八つの初期分析チームで解析され、私たちには16粒約55㍉㌘の試料が分配されました。世界に類を見ない「地球惑星物質総合解析システム(CASTEM)」で総合的かつ多角的な解析を行った結果、46億年前の太陽系形成前から現在に至る複雑な物理化学過程の証拠を保持していることが分かりました。

生命の源となるタンパク質の形成に必要な11種を含む23種のアミノ酸や多くの有機物が検出され、試料が含む粘土や鉱物(主に磁鉄鉱)の形態やサイズが整然としていることなどから、リュウグウの起源は「氷天体」であり、彗星の核として現在の形になったと考えられます。これらの試料は隕石などとは違い、地球の物質に汚染されていない宇宙から来た純粋なものです。

今回の解析結果から生命の起源が分かりますか。

中村 試料の解析結果を発表すると「生命の起源に迫る」などと大きな注目を集めました。しかし、謎はまだまだ多く生命の起源の解明には程遠いと思っています。人類はまだ実験室の試験管で生命を作り出すことさえできていません。

生命の起源となるアミノ酸は宇宙から来たとは限らないし、地球ができた頃は大気は薄く、地表付近までプラズマが到達しアミノ酸が合成される可能性もあります。今回分かったのは生命の起源物質が地球以外の宇宙にもあり、今後、生命の起源を議論していく上での一つの「物差し」ができたという感じです。

地球以外にも生命が存在する可能性があるということですね。

中村 そうです。私たちだけのわけがありません。今後、近い所では火星をしっかりと見ていき…

つづきは2023年11月8日号をご覧ください

学芸員として30年、美術展を手掛けてきた 古田亮さん

学芸員として30年、美術展を手掛けてきた 古田亮さん

10月25日

学芸員として約30年、分野を問わず様々な美術展を手掛けてきた。今春には東京芸術大大学美術館で「大吉原展」を企画して話題を集め、現在は来年3月に始まる承天閣美術館開館40周…

伝統文化を生かす日本画家 伊東正次さん

伝統文化を生かす日本画家 伊東正次さん

9月30日

日本画の伝統にこだわりを持って描き、古民家や寺社での展示を積極的に行っている。日本人が長い歴史の中で生み出してきた空間でこそ感じられる、本来の美の楽しみ方を取り戻す試みだ…

「沖縄戦の図」展示のため美術館を開館した 佐喜眞道夫さん

「沖縄戦の図」展示のため美術館を開館した 佐喜眞道夫さん

8月27日

画家の丸木位里・俊夫妻が描いた「沖縄戦の図」(縦4㍍、横8・5㍍)を展示するため、沖縄県宜野湾市の米軍普天間基地内にあった先祖の墓と土地を返還させ、1994年に美術館を開…

古文・漢文の教育 文化的含蓄を学ぶ意義(11月15日付)

社説11月20日

災害ボランティアの課題 現地のコーディネートが要(11月13日付)

社説11月15日

バイオフィリア 核廃絶への宗教者の姿勢(11月8日付)

社説11月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加