PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

法然上人の言葉かみしめ

浄土宗大本山善導寺 日下部匡信法主(65)

ひと2024年11月1日 10時33分
法然上人の言葉かみしめ

浄土宗第二祖・聖光上人を開山とする九州の念仏道場、大本山善導寺(福岡県久留米市)に第68世法主として9月1日に就任した。

22年にわたり法主を務めた阿川文正・前法主(95)が8月31日に辞任したことから、後任として推戴された。

自坊は長崎県平戸市大島村(的山大島)にある長徳寺。佛教大を卒業後すぐに晋山し、住職歴は42年になる。今後はフェリーと車で大島と本山との間を行き来することになる。

宗内では、長崎教区平戸組組長や同教区議会議長などを歴任。布教師として活躍し、善導寺布教師会会長も務めた。

法然上人の「阿弥陀様の本願に出遇えたことは、おぼろげの縁にあらず」の言葉をかみしめる。今年は浄土宗開宗850年の記念の年。布教で開宗の御文の最後の5文字「順彼仏願故」を説いてきたが、この教えを頂戴できるのは聖光上人のおかげだという。

聖光上人が法然上人の教えを間違いなく後世に伝えるために、1228(安貞2)年に『末代念仏授手印』を著してから、もうすぐ800年を迎えようとしている。また聖光上人が仁孝天皇から国師号を贈られてから間もなく200年になる。

総本山知恩院(京都市東山区)での法主認証式後に営まれた寿賀式では「これらの重なるご縁に身の引き締まる思い。一信者として、一念仏者として、法然上人御法語の『一紙小消息』にある『喜ぶべし、報ずべし、頼むべし、信ずべし』のお言葉をしっかり味わって進んでいきたい」と抱負を語った。

(磯部五月、椎葉太貴)

父が導いた僧侶への道

総本山教王護国寺 橋本尚信長者

10月4日

東寺真言宗総本山教王護国寺(東寺、京都市南区)第258世長者・宗派管長として7月21日に入山した。宗派の庶務部長、宗務総長を歴任。伝法学院長も務め約30年間、宗務に携わっ…

皆で支え合う本願寺に

浄土真宗本願寺派本山本願寺 藤實無極執行長

10月2日

穏やかな笑顔や物腰で感謝の言葉が絶えない人柄。執行長就任の抱負について「個人的には『念仏を喜んで生きる人』というロールモデルが必要だと思っている。私もそうなれるよう努め、…

信仰の場、千年先まで

総本山長谷寺 川俣海淳化主

9月25日

真言宗豊山派総本山長谷寺(奈良県桜井市)化主・宗派管長として6月14日に入山した。同寺の財務執事、法務執事を歴任し寺務長を2期務め、実務を熟知する。 生まれは京都府長岡京…

政治と宗教 透明で緊張感を持った関係(10月30日付)

社説11月1日

悩みに寄り添う 不妊治療の体験手記集(10月25日付)

社説10月30日

表現の多様性 コミュニケーションを豊かに(10月23日付)

社説10月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加