PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集

壁がある意味

〈コラム〉風鐸2024年10月9日 13時24分

世界三大料理の一つに数えられるフランス料理は日本人にとってもなじみが深いが、その定義について統一的な見解はない。かつて仏国版ミシュランガイドでは外国籍の料理人が在籍する店には三ツ星を与えないという不文律があったという。フランス料理はフランス人が作るものという意識が根強かった◆現在は日本人シェフが三ツ星を獲得し、海外の食材も積極的に用いるなどフランス料理の定義は随分と柔軟なものになった。本場パリでも、みそやしょうゆなど日本の伝統的な食材を使う店が少なくない◆近年では「伝統的なフレンチの技法」も保存技術が発達した現代では必ずしもベターな調理法ではないという言説も出てきた。いわく、濃厚なソースや複雑な調理は素材本来の味を阻害すると◆一方、伝統的な技法や作法の中にこそ先人たちが受け継いできた文化の本質があるとして、現代的な視点でそれを簡単に排除することを危惧する声もある◆英国の政治思想家のエドマンド・バークは「ここに壁がある理由が十分に理解されないまま壁を壊してはならない」と主張した。濃厚なソースも複雑な調理法も、様々な制約がある中で、あらゆる素材を無駄にせず味わおうとした先人たちの知恵の集積だ。安易に改革、改革と叫ばれる時代。一度、立ち止まってその壁が作られた意味や背後にある思想に目を向けるよう意識したい。

隗より始めよ

10月2日

中国戦国時代、燕の昭王は人に問うた。隣国・斉との戦いで衰微した我が国を立て直すには、有為の人が要る。どうすればそのような人物が得られるか。人は答えて言った。「まずは私を厚…

くぼみかハートか

9月19日

峡谷に架かるアーチ橋から川面をのぞこうとすると、張り出した岩の上部にくぼみを見付けることができる。自然に穿たれたそのくぼみに雨水などがたまると、ハートマークが浮かび上がる…

「最後の晩餐」

9月11日

パリ・オリンピックで選手らの活躍は人々に感動を与えた。一方で商業主義の弊害、大会理念の風化といった問題に改善はなかった◆オリンピックは全人類が共有できる価値観のもと開催さ…

宗教の価値見直し 地域社会での役割問う(10月9日付)

社説10月11日

偽・誤情報の蔓延 宗教界はどう対処するか(10月4日付)

社説10月9日

米世論の20年間の変化 増えた「無宗教者」のゆくえ(10月2日付)

社説10月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加