PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

印度山日本寺開山50周年 駐在志願や参拝よびかけ 国際仏教興隆協会 京都で記念式典

2024年6月24日 10時19分
半世紀にわたる大工原氏㊨の功労をたたえる中村理事長 半世紀にわたる大工原氏㊨の功労をたたえる中村理事長

釈尊成道の聖地、インド・ブッダガヤに立つ印度山日本寺の開山50周年ならびに菩提樹学園45周年、光明施療院40周年の慶事を報告する記念式典が18日午後1時から京都市内のホテルで開かれ、仏教諸宗派の関係者ら約220人が出席した。現地で昨年12月に挙行された式典の模様や日本寺の歩みが映像で紹介され、日本寺を運営する国際仏教興隆協会の医療部長、総務部次長として半世紀にわたり尽力してきた大工原彌太郎氏に中村康雅理事長から功労表彰状が贈られた。(詳細は2024年6月21日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

能登半島地震 寺社復興に基金活用を 日宗連、石川県に要望 地域の早期再生を後押し6月28日

能登半島地震による宗教施設への被害の甚大さを踏まえて日本宗教連盟は20日、石川県が設置する同地震の復興基金について、指定寄附金制度の申請手続きに係る支援費用や、熊本地震の…

旧統一教会の主張反映 米国務省報告書 大使館の「関与」に言及6月28日

アメリカ国務省は26日、「2023年国際宗教の自由報告書」を発表。旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)の宗教法人解散命令請求問題が日本関係レポートのほぼ半ばを占め、統一教…

あじさい苑に咲く青い花びらのハート形アジサイ

ハートどこ? アジサイ見頃 京都・三千院6月28日

京都市左京区の三千院門跡でアジサイが見頃を迎えている。同院の「あじさい苑」には数千株のアジサイが植えられ、6月初旬から咲き始めている。 訪れた観光客は、アジサイに囲まれて…

世俗化社会の中で 問われる公共領域での宗教(6月26日付)

社説6月28日

観光公害 時に毅然とした対応も(6月21日付)

社説6月26日

原発事故への不安 能登半島地震で顕在化(6月19日付)

社説6月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加