PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

罪を未然に

〈コラム〉風鐸2024年6月26日 13時54分

学生時代、盗まれた自転車が見つかったと連絡が入り警察署に行った時、お巡りさんから鍵を二重にかけたりして盗難が起きないよう協力してくださいと言われた◆そして「警官は犯人を捕まえるのも仕事だけど、もっと大切なのは人が罪を犯さないようにすることなんです」と付け加えられた。田舎の駐在さんといった感じの朴訥とした人だっただけに、その言葉が強く記憶に残っている◆先日、僧侶による横領が明らかになった。長く一人で会計を担当し、チェック体制も整っていなかったという。当人の心に隙が生じていただろうことは疑問の余地がないが、緩みを抑える仕組みができていなかったのは残念だ◆僧侶の間では何事であれ性善説が前提になっていることが多い。しかし僧侶といえども人間。条件さえそろえば罪を犯してしまう。法華経には「十界互具」が説かれ、人の心に仏から鬼まで様々な世界があるとされる。犯罪は決して人ごとではない◆起こった犯罪への対応は、警察庁が発表する検挙率などではっきりと分かる。一方、犯罪を未然に防ぐ取り組みについては、どの程度の効果があったのか確認の取りようがない。しかし冒頭のお巡りさんのような人が地味な努力をしてくれているからこそ、私たちは罪に手を染めずに済んでいるはずだ。罪をつくらない環境をつくることの重要性を改めて思わせられる。(有吉英治)

日米の遺骨収集

6月19日

フィリピンは36・9万、中国東北地方は20・6万、中部太平洋は17・3万、ミャンマーは4・6万、ビスマーク・ソロモン諸島は5・8万……とくれば、気付く人もいるだろう。そう…

相承される思い

6月12日

曹洞宗大本山總持寺を開いた太祖瑩山紹瑾禅師の700回大遠忌の本法要が無魔成満した。21日間にわたる本法要期間中、全国各地から多くの宗侶や檀信徒が總持寺を参拝し、正伝の仏法…

鼻つまむ一茶

6月5日

生涯で2万句以上を詠んだという小林一茶の俳句には、小さな生き物への慈しみを感じさせるものが少なくない。代表句「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」「やれ打つな蝿が手をすり足…

世俗化社会の中で 問われる公共領域での宗教(6月26日付)

社説6月28日

観光公害 時に毅然とした対応も(6月21日付)

社説6月26日

原発事故への不安 能登半島地震で顕在化(6月19日付)

社説6月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加