PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

満洲国の双廟 ラストエンペラー溥儀と日本…嵯峨井建著

2024年6月27日 17時19分
満洲国の双廟 ラストエンペラー溥儀と日本

海外神社研究をライフワークとしてきた著者の渾身の一冊。「満洲国」に建てられた天照大神を祀る建国神廟と、戦没者を祀る建国忠霊廟の実態に、貴重資料や現地調査、関係者の証言、当時の中外日報をもとに迫る。

祭神の決定には紆余曲折があった。元々は戦没者だけを祀る構想だったが、清の皇帝や漢民族の神々の案も出た。天照大神は多数意見ではなかったが、溥儀側近の吉岡安直は一貫して天照大神を主張。吉岡は、独自の神道思想を説いた筧克彦の信奉者だったという。

ただ最終的な判断は、皇帝自身によると分析。「日本天皇陛下と精神一体」「日本人で満洲国に仇なす者は日本の天皇陛下に不忠」と述べ、関東軍から主導権を奪うためにも天皇の権威を利用しようとしていた溥儀は、天照大神の祭祀は有効だと考えたのだろう。

一方、日本の皇室は消極的だった。建設の決裁を求められた昭和天皇は、いつもと異なり執務の手を止めて説明を求めたという侍従の証言を聞き取っている。「中国の皇帝は由来天を祀るのが通常」と発言したともいう。

神社界との論争、神社局の関与、壮麗な廟建築、独自の祭祀・祭式・装束の制定、日満2カ国語の祭詞、奉祀官の組織も検証し、そして廃絶後の御神体の行方についてもかなり具体的に核心に迫っている。

定価4290円、芙蓉書房出版(電話03・3813・4466)刊。

よもやま歴史風土記 琵琶湖水系三都と諸国の「問故知新」

よもやま歴史風土記 琵琶湖水系三都と諸国の「問故知新」…本郷真紹著

6月28日

著者は立命館大特命教授で、同大で長年、日本古代史・宗教史を講じてきた。立命館大は関西の私学の雄として知られるが、在学生の半数近くは関西以外の出身者で、学生の父母でつくる父…

近世民衆の念仏者群像 浄土宗の往生論・往生伝にみる

近世民衆の念仏者群像 浄土宗の往生論・往生伝にみる…長谷川匡俊著

6月27日

近世において念仏教団としての浄土宗は、どのように民衆への布教・教化を行っていたのか。幕藩制社会を生きる民衆はどのような信仰を持ち、念仏を称えていたのか――半世紀以上にわた…

からだで悟る! 断食僧が教える「悩まない身心」のつくり方

からだで悟る! 断食僧が教える「悩まない身心」のつくり方…野口法蔵著

6月17日

著者はチベット仏教の修行を経た臨済宗僧侶で、断食に坐禅を取り入れた「坐禅断食会」の主宰・指導や、ほぼ毎日の早朝の滝行、一日数時間に及ぶ五体投地の礼拝行などを実践している現…

世俗化社会の中で 問われる公共領域での宗教(6月26日付)

社説6月28日

観光公害 時に毅然とした対応も(6月21日付)

社説6月26日

原発事故への不安 能登半島地震で顕在化(6月19日付)

社説6月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加