PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

日米の遺骨収集

〈コラム〉風鐸2024年6月19日 14時22分

フィリピンは36・9万、中国東北地方は20・6万、中部太平洋は17・3万、ミャンマーは4・6万、ビスマーク・ソロモン諸島は5・8万……とくれば、気付く人もいるだろう。そう、先の大戦で亡くなった戦没者の未収容遺骨の概数だ◆今年は終戦から79年目を迎える。6月25日にはソロモン諸島へ今年度第1次派遣団が遺骨収集に送られる。ガダルカナル島(ガ島)などで10年以上遺骨を収集する﨑津宥光・日蓮宗壽仙院住職(51)は、政府が派遣する団員の教育や研修を自主的に行っている。現地の政治や経済、文化を教えるとともに、野外訓練ではジャングルでの遺骨捜索の手順などを指導する◆ガ島では米国も活動するがその規模は比べ物にならないという。国防総省・専門機関の専属スタッフが物資を運び込み、野営地を設営して捜索。世界各地で徹底して遺骨を集める。日本はというと2016年施行の法律で収集を強化したとはいえ、ボランティアを募っての活動だ◆今も海外に未収容の遺骨が112万柱もある。﨑津住職は「79年間もいまだに忘れ去られている遺骨がある。単なる数字ではない。それぞれ112万通りの人生があった」と語る◆親族が戦地に行かなかった国民はいなかったことを考えれば、遺骨の収集は全国民の問題だ。ましてやいまだ多くの遺骨が残されているのであれば、なおさらではないか。(赤坂史人)

罪を未然に

6月26日

学生時代、盗まれた自転車が見つかったと連絡が入り警察署に行った時、お巡りさんから鍵を二重にかけたりして盗難が起きないよう協力してくださいと言われた◆そして「警官は犯人を捕…

相承される思い

6月12日

曹洞宗大本山總持寺を開いた太祖瑩山紹瑾禅師の700回大遠忌の本法要が無魔成満した。21日間にわたる本法要期間中、全国各地から多くの宗侶や檀信徒が總持寺を参拝し、正伝の仏法…

鼻つまむ一茶

6月5日

生涯で2万句以上を詠んだという小林一茶の俳句には、小さな生き物への慈しみを感じさせるものが少なくない。代表句「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」「やれ打つな蝿が手をすり足…

世俗化社会の中で 問われる公共領域での宗教(6月26日付)

社説6月28日

観光公害 時に毅然とした対応も(6月21日付)

社説6月26日

原発事故への不安 能登半島地震で顕在化(6月19日付)

社説6月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加