PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

大阪万博活性化へ尽力

全日本仏教青年会 新井順證理事長(50)

ひと2023年8月30日 09時01分
大阪万博活性化へ尽力

6月に全日本仏教青年会(全日仏青)理事長となった。在家出身、50代での就任は初めてだ。

京都精華大(京都市左京区)のマンガ専攻に進学し、卒業後は東京のテレビゲーム制作会社でゲームソフトの開発をしていた。しかし会社が倒産。困り果てたところ、和宗総本山四天王寺(大阪市天王寺区)の出口順得・第110世管長(2016年死去)から「お坊さんになれば漫画を描く時間がいくらでもある」と誘われた。同寺支院東光院に入り、大学時代に演劇を通じて知り合った旧知の次女と結婚した。得度後、天台宗の比叡山行院(大津市)で修行して僧侶となった。

多忙で漫画を描く暇はなかったが、合間を縫って仏画は描き続ける。刑務所で教誨師、篤志面接委員を務め、絵画クラブも担当する。「(受刑者が)自分の秘めた才能に気付くきっかけとして、外に出てからも役立ててほしい」と願う。

四天王寺では法務部長を経て総務部長の要職にある。「やってしまった失敗よりもやらなかった後悔の方が後を引く」との信念から、仏青理事長の職も「何とかやってみよう」との決意で引き受けた。「10人しかいない(和宗)仏青から理事長が出て2年の任期を全うすれば、人数の少ない他宗派の仏青でも理事長を務められると思ってもらえる」と強調する。

25年に控える大阪・関西万博に対しては「仏青の人的資源を活用して盛り上げたい。青年僧だからこそ少々の失敗をしても若気の至りと見られて、それをバネにできる利点もある。次の世代に引き継ぐためにしっかりと努力していきたい」と訴える。

(須藤久貴)

法然上人の言葉かみしめ

浄土宗大本山善導寺 日下部匡信法主

11月1日

浄土宗第二祖・聖光上人を開山とする九州の念仏道場、大本山善導寺(福岡県久留米市)に第68世法主として9月1日に就任した。 22年にわたり法主を務めた阿川文正・前法主(95…

父が導いた僧侶への道

総本山教王護国寺 橋本尚信長者

10月4日

東寺真言宗総本山教王護国寺(東寺、京都市南区)第258世長者・宗派管長として7月21日に入山した。宗派の庶務部長、宗務総長を歴任。伝法学院長も務め約30年間、宗務に携わっ…

皆で支え合う本願寺に

浄土真宗本願寺派本山本願寺 藤實無極執行長

10月2日

穏やかな笑顔や物腰で感謝の言葉が絶えない人柄。執行長就任の抱負について「個人的には『念仏を喜んで生きる人』というロールモデルが必要だと思っている。私もそうなれるよう努め、…

古文・漢文の教育 文化的含蓄を学ぶ意義(11月15日付)

社説11月20日

災害ボランティアの課題 現地のコーディネートが要(11月13日付)

社説11月15日

バイオフィリア 核廃絶への宗教者の姿勢(11月8日付)

社説11月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加