PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

死刑制度を問う 仏教・浄土真宗の視点から…大谷光真著

2024年12月12日 09時23分
死刑制度を問う 仏教・浄土真宗の視点から

「日本国が立憲主義、民主主義国であってほしいという前提」で死刑制度を問い、制度自体や日本の刑事司法の問題点、「宗教倫理からみた死刑制度」を論じながら死刑制度の妥当性を批判的に検証している。

本書での論考を通して著者は死刑制度が持つ様々な矛盾を明らかにしていくが「辻褄の合わない死刑制度」が存続する「本当の理由」として、死刑に内在する「見せしめ」の意味と、そこに「国家統治の基盤」の一つを置く国家の在り方を見いだす。刑罰で犯罪を予防できるなら統治は容易になる。しかし「成熟した国では、死刑制度によらずとも、安定して国家を統治できる」。

著者は浄土真宗本願寺派の門主を長年務めた宗教界の重鎮として知られるが、実は本書では副題が示すほど仏教・真宗の教えや人間観などを前面に押し出してはいない。それは「死刑を論じるためには、ただ法律論だけで済ませるのではなく、哲学・心理学・宗教等の人文学、国家統治についての政治学などが不可欠」との思いと関係しているだろう。

本書からは著者の死刑制度に対する強い問題意識が伝わってくるが、その筆致は一貫して冷静だ。「感情だけでなく、論理で考え、理解していただきたい」。宗教者としての良心や誠実さ、強靭な意思を感じさせられる。

定価2750円、春秋社(電話03・3255・9611)刊。

法然と共に生きる 生きづらさを解消する31のヒント

法然と共に生きる 生きづらさを解消する31のヒント…平岡聡著

12月11日

今年、浄土宗は法然上人による開宗から850年の節目を迎えた。本書は『浄土宗新聞』に掲載された開宗記念の連載「法然上人の生き方に学ぶ」を下敷きに、法然上人の生涯と教えを平易…

佛心奉造 大佛師今村九十九作品集

佛心奉造 大佛師今村九十九作品集…今村九十九著

11月29日

真言律宗総本山西大寺から大佛師号を拝受した今村九十九氏(京都市左京区)が、仏師生活60年を目前に集大成として刊行した作品集。「表現や制作技法が、後進の造仏活動の一助となる…

師子王 第一号 田中智學の思想と現代

師子王 第一号 田中智學の思想と現代…真世界文化研究会編

11月28日

田中智學(1861~1939)が創立した「国柱会」をはじめ、その思想を受け継いで活動する「立正教団」「立憲養正会」の智學門下3団体が今年2月11日に再結集し、真世界文化研…

目立つ復興復旧の遅れ 能登半島地震被災地の窮状(12月6日付)

社説12月11日

リンカーンとトランプ ネットが誘う危うい選択(12月4日付)

社説12月6日

COP29が示す分断 気候正義の担い手の宗教(11月29日付)

社説12月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加