PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 墨跡つき仏像カレンダー2025

クシェーメーンドラの仏教美文詩の研究…山崎一穂著

2024年10月25日 10時20分
クシェーメーンドラの仏教美文詩の研究

11世紀に中世カシミールを代表する著作家のクシェーメーンドラが著した仏教説話文学『アヴァダーナ・カルパラター』(伝説の如意の蔓草)の原典資料を厳密に分析し、インド古典文学史上の位置付けを明らかにしようとする一冊。注釈書が存在せず原典の正確な解釈が困難だったことから、これまでの研究で顧みられてこなかった同書に着目し、仏教説話文学史の再検証を試みる。

「仏教とは何か」という問題に取り組むとき、多くの人は経典や論書を参照する。しかし、そこにあるのは「仏教の理想化された姿としての教義」だと著者は指摘する。教団の大多数を占める出家、在家信者の現実の姿としての仏教の信仰形態は、経典や論書よりも、律蔵や説話文献に色濃く反映されているとの視点から、仏教説話文学を「民衆レヴェルでの仏教思想を知る上で重要な資料」と定義し、経典を中心に語られてきたインド仏教史の別の側面に光を当てる。

著者は『アヴァダーナ・カルパラター』のアショーカ王に関する叙述が、今日失われている2本の資料に基づくことを明らかにした。また同書が材源とした説話の筋を自由に改変せず、忠実に再現しているということを発見し、その叙述が高い資料的価値を有すると指摘する。

定価16500円、山喜房佛書林(電話03・3811・5361)刊。

ひながたの風景 教祖と先人の足跡を訪ねて

ひながたの風景 教祖と先人の足跡を訪ねて…岡田正彦著

10月24日

2017年から22年にかけて『天理時報』に連載した23編に番外編を加えた全24編をまとめた旅の記録。教祖・中山みきや天理教の先人たちの足跡を訪ね歩き、教祖伝の記述をもとに…

心理臨床における「あの世」のゆくえ

心理臨床における「あの世」のゆくえ…石川勇一・森岡正芳・鈴木康広・井上ウィマラ著

10月23日

ダンマ・セラピーやユング心理学、心理臨床、アビダンマ仏教心理学といった、広く臨床心理学と呼ばれる分野の専門家として活躍する4人が「あの世」とは何かについて議論する。「この…

住職はシングルファザー

住職はシングルファザー…池口龍法著

10月15日

明治以降、日本仏教の現実は大きく変わった。宗教法人としての法的位置付けや教団としての組織の在り方、個々の寺院の生活スタイル、檀家や地域社会との関わり方など、あらゆる面で多…

表現の多様性 コミュニケーションを豊かに(10月23日付)

社説10月25日

理性を見失った社会 特攻隊の悲劇から学ぶ(10月18日付)

社説10月23日

平和賞受賞の意義 核使用の「タブー」を護る(10月16日付)

社説10月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加