PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

絶望のトリセツ 人生の危機をのりきる方法…根本一徹・川本佳苗著

2024年8月22日 12時49分
絶望のトリセツ 人生の危機をのりきる方法

岐阜県関市・臨済宗妙心寺派大禅寺の根本一徹住職による20年余りの自殺志願者との対話から代表的なやりとりをまとめた記録。人生につまずいたり、生きづらさを感じていたり、自殺したいほど悩んでいたりする人に向けて本書を執筆したという。東京大東洋文化研究所特別研究員の川本佳苗氏が相談を疑似体験できる「根本さんの分身」となる媒体を作ることを勧め、本書という形に結実した。

24歳の時に交通事故を経験したことで死生観や人生観が一変し、出家して僧侶になった。僧堂での約5年間の修行を終え、社会勉強のために勤めた企業で従業員の相談に乗ったことがきっかけで、悩んでいる人を救うことを決意する。「死にたいほど悩んでいる人をもっと救うにはどうすればいい?」と考えた末にSNSに活動の場を広げた。

著者は「俺が自殺相談の現場で実感するのは、誰だって心の底から死にたいわけではないということだ。死にたいのではなく『生きづらい』のだ。生きることが苦しいから、消去法として死を選ばざるを得ないのだ」と語る。生きづらさを感じている自殺志願者との対話で真正面から魂をぶつけ、相談者は心を開き著者と対話する。本書の七つの具体的な事例は、孤独感を抱える現代人に絶望を乗り越える方法を示す。

定価1540円、法藏館(電話075・343・0458)刊。

日本仏教を変えた親鸞の独自性 『教行信証』と『選択集』の比較から見えてきた、念仏の真価

日本仏教を変えた親鸞の独自性 『教行信証』と『選択集』の比較から見えてきた、念仏の真価…根津茂著

9月12日

一般企業に勤めた後、真宗大谷派の僧侶となった著者が、親鸞の『教行信証』から学んだ教えを法然の『選択本願念仏集』と照らし合わせながらまとめた。著者は両書を同時に学ぶことによ…

岸和田だんじり図典 祭を支える心と技

岸和田だんじり図典 祭を支える心と技…森田玲編著、平田雅路写真、だんじり彫刻研究会監修

9月11日

2022年に新調した土生滝町(大阪府岸和田市)のだんじりを事例として、その建築と彫刻の美を数百点のカラー写真や詳細な用語解説と共に余すところなく紹介する。祭礼研究、民俗学…

改訂新版 鐵舟居士乃真面目

改訂新版 鐵舟居士乃真面目…圓山牧田・平井正修編

9月6日

臨済宗国泰寺派全生庵(東京都台東区)は山岡鉄舟(1836~88)が幕末から明治維新にかけて国事に殉じた人々の菩提を弔うために創建を発願し、1883年に完成した。鉄舟没後、…

排すべき思い込み 毒物カレー事件映画で(9月6日付)

社説9月11日

殺生に寛容?な民主主義 問われる欧米の二重基準(9月4日付)

社説9月6日

臨機応変の被災地支援 宗教者の経験生かすとき(8月30日付)

社説9月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加