PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
2024宗教文化講座

みほとけの推しほとけ…みほとけ著、山本勉監修

2024年7月1日 10時17分
みほとけの推しほとけ

お寺仏像大好き芸人として活躍するみほとけ氏が「推す」48の仏像を紹介する。仏像に込められた信仰、像容や歴史など、その魅力を自ら感じた素直な感想や思い出を交えて「喫茶店で友達におしゃべりしているみたい」に語り尽くす。

日本に7体ある国宝指定の十一面観音菩薩立像をアイドルグループになぞらえて「国宝十一面観音7」、楽器を奏でる平等院の「雲中供養菩薩像」を「パリピ菩薩」と呼ぶなど独自の表現とオリジナルのイラストで魅力を紹介。仏像とアイドルを重ねながら、目の前にした際の感動やありがたさをつづる。

仏像の曲線や衣のしわ、彩色といった像容や寺院、仏像の由緒について、さらにはその仏像が集めてきた信仰の観点から仏像と向き合う。

「信仰」「歴史」「美術」が仏像の魅力を語る上で大切な要素だといい「この三つが光の三原色のように混ざり合い、その仏像にしかない唯一無二の輝きを放ち、私たちの心を動かします」と述べる。

厳選された48の仏像について学べるだけでなく、仏像の物まねやフリップを使ったネタなどを披露する「お笑い芸人」の著者を通して、新たな視点で仏像と向き合う楽しさを知ることができる。

定価1980円、笠間書院(電話03・3295・1331)刊。

よもやま歴史風土記 琵琶湖水系三都と諸国の「問故知新」

よもやま歴史風土記 琵琶湖水系三都と諸国の「問故知新」…本郷真紹著

6月28日

著者は立命館大特命教授で、同大で長年、日本古代史・宗教史を講じてきた。立命館大は関西の私学の雄として知られるが、在学生の半数近くは関西以外の出身者で、学生の父母でつくる父…

近世民衆の念仏者群像 浄土宗の往生論・往生伝にみる

近世民衆の念仏者群像 浄土宗の往生論・往生伝にみる…長谷川匡俊著

6月27日

近世において念仏教団としての浄土宗は、どのように民衆への布教・教化を行っていたのか。幕藩制社会を生きる民衆はどのような信仰を持ち、念仏を称えていたのか――半世紀以上にわた…

満洲国の双廟 ラストエンペラー溥儀と日本

満洲国の双廟 ラストエンペラー溥儀と日本…嵯峨井建著

6月27日

海外神社研究をライフワークとしてきた著者の渾身の一冊。「満洲国」に建てられた天照大神を祀る建国神廟と、戦没者を祀る建国忠霊廟の実態に、貴重資料や現地調査、関係者の証言、当…

世俗化社会の中で 問われる公共領域での宗教(6月26日付)

社説6月28日

観光公害 時に毅然とした対応も(6月21日付)

社説6月26日

原発事故への不安 能登半島地震で顕在化(6月19日付)

社説6月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加