PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
新規購読紹介キャンペーン
PR
第21回涙骨賞募集 2024宗教文化講座

大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

2024年7月12日 12時09分
大乗仏教と小乗蔑視 声聞と声聞乗とはどう見られてきたか 大竹晋著

本書の論点は「大乗仏教における小乗蔑視の展開を明らかにすること」にある。それによって著者は、インドに存在した声聞蔑視・声聞乗蔑視が、中国に至って偽経中に声聞批判・声聞乗批判を生み、それをそのまま受け入れた我が国に及んで「戒」を持たない日本式大乗仏教が形成されたことを確認する。

仏教は、様々な変容を遂げつつ世界に広まった。ブッダ入滅の後、弟子たちは教えを後世に正しく伝えるため数次の「結集」を経て経典編纂を進め、また教えの解釈を巡って保守派の上座部と革新的な大衆部への分裂に発展したと概観される。小乗・大乗の言葉は大乗経典の中で対比的に用いられ、初期仏教で聖者と考えられていた仏・独覚・声聞の三者のうち声聞と独覚を小乗と規定し、仏乗の優位性が支持を広げていった。我が国が受容した仏教は、中国で変容を遂げた大乗仏教の、さらに日本的な展開である。

著者は「声聞蔑視・声聞乗蔑視と声聞批判・声聞乗批判とは現代の日本においてもなお現実的な問題であり続けている」と指摘する。重要な意味は、日本式大乗仏教において「戒が不要視されている」点にあり、論の矛先は「出家者の妻帯と暴力――従軍を含む――とに繋がっていった」ことに照準が定められている。

定価3300円、国書刊行会(電話03・5970・7421)刊。

『正法眼蔵』「現成公案」提唱

『正法眼蔵』「現成公案」提唱…青山俊董著

9月17日

愛知県第一曹洞宗青年会45周年を記念して2022年5月から23年4月にかけて名古屋市の愛知専門尼僧堂と市内のホテルで開かれた全10回の「眼蔵会」での青山俊董堂長の提唱の中…

法然論集 中 教行論考篇 法然仏教成立論・私考

法然論集 中 教行論考篇 法然仏教成立論・私考…藤本淨彦著

9月13日

浄土宗の大本山の一つ、金戒光明寺の法主による法然上人研究。講話や講義、論文を整理・改稿し、緒言と結語を付した。 本書で目を引くのは「法然仏教と現代」という論稿。「煩悩凡夫…

日本仏教を変えた親鸞の独自性 『教行信証』と『選択集』の比較から見えてきた、念仏の真価

日本仏教を変えた親鸞の独自性 『教行信証』と『選択集』の比較から見えてきた、念仏の真価…根津茂著

9月12日

一般企業に勤めた後、真宗大谷派の僧侶となった著者が、親鸞の『教行信証』から学んだ教えを法然の『選択本願念仏集』と照らし合わせながらまとめた。著者は両書を同時に学ぶことによ…

人と森林との深いつながり 文化としての林業(9月13日付)

社説9月19日

ネット時代の課題 迫られる社会規範の再構築(9月11日付)

社説9月13日

排すべき思い込み 毒物カレー事件映画で(9月6日付)

社説9月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加