PR
購読試読
中外日報社ロゴ 中外日報社ロゴ
宗教と文化の専門新聞 創刊1897年
第22回「涙骨賞」を募集
PR
第22回「涙骨賞」を募集
お知らせ

中外日報社は、日本郵便の土曜配達などの休止に伴い新聞郵送に遅延が生じている現状を受け、オンライン上で原則発行日(水・金曜日)に紙面を閲覧いただける有料購読者向けの無料サービスを行っています。
 お申し込みは契約番号を添え て、オンライン申し込みまでメールにてご連絡ください。(2023.1.5)

六角堂での光明真言行道

戦後80年で戦没者慰霊 沈黙の声に心傾け平和祈念 智山青年連合会 千鳥ケ淵で法要

ニュース11月17日

戦後80年に当たり真言宗智山派の智山青年連合会(原祥壽会長)は6日、東京都千代田区の国立千鳥ケ淵戦没者墓苑で戦没者慰霊法要を営んだ。会員らは六角堂に眠る戦没者の沈黙の声に…

輿に乗り法要に臨む吉田化主

【特集】総本山智積院 吉田宏晢化主晋山 新義教学の研鑽精進を決意 宝前に仏法興隆誓う 僧俗400人随喜、慶事寿ぐ

ニュース11月17日

真言宗智山派総本山智積院(京都市東山区)金堂で吉田宏晢・第73世化主(90)=智山派管長=の晋山傳燈奉告法要が10月8日に営まれた。吉田化主は本坊大玄関から輿に乗り、集議…

6年ぶりにライトアップされ幻想的に照らし出される宸殿。多くの参拝者でにぎわう

6年ぶり幻想的に 青蓮院でライトアップ

ニュース11月17日

京都市東山区の天台宗青蓮院門跡(東伏見慈晃門主)で6年ぶりに境内がライトアップされた。ライトアップと夜間拝観は7日から始まり、多くの参拝者でにぎわっている。12月7日まで…

施策への反映を意識 データ生かし分析 真宗大谷派教勢調査報告

ニュース11月14日

真宗大谷派はこのほど第8回教勢調査の報告書をまとめた。今回は滋賀大データサイエンス学部と連携して統計調査の専門家と共に準備・分析し、転居門徒との関係性、日常の活動と報恩講…

執政方針の進捗を報告する川田宗務総長

10項目「おおむね達成」 デジタル化など推進 川田総長報告 豊山派宗会

ニュース11月14日

真言宗豊山派は11、12日、第166次宗会通常会(佐藤眞隆議長)を東京都文京区の宗務所で開いた。執務方針演説で川田興聖宗務総長は、就任直後に掲げた10の施政方針の進捗につ…

「共生」の理想は? ネットで高じる排外主義(11月12日付)

社説11月14日

各地で出没するクマ 「殺生」に供養の心を(11月7日付)

社説11月12日

排外主義への警戒 日常レベルの交流が重要(11月5日付)

社説11月7日
「墨跡付き仏像カレンダー」の製造販売は2025年版をもって終了いたしました。
長らくご愛顧を賜りありがとうございました。(2025.10.1)
中外日報社Twitter 中外日報社Facebook